テクニカルクリエイターとしての活動記– category –
-
GPT-4o⇒GPT5にバージョン切り替えするコツ【温度感などを調整しよう】
急なモデルチェンジにどうしたものか となってたんですが、一個方法を思いつきました。 プロンプトは変えずに、温度感(temperature)などの数値指定をする方法です。 G... -
劣化版ClaudeみたいなGPT5【ノリの良さが消えたChatGPT】
おバカなのがなんだかんだ好きだった GPT5になって、しばらく会話してたんですが、 めちゃくちゃノリ悪い。 前記事の「認知バイアス強くなった」以外に そもそも「ノリ... -
私が自作AIをGPT-4o⇒GPT-5にすぐに切り替えない理由【劣化したかもしれない最新版ChatGPT】
新しいモデルが出たらしいので切り替えようとした だが、うまく行かない。 ChatGPTにアシストしてもらってたんですが そのGPTも5になったんです。 そしたら反応が、私の... -
OpenAI:GPTモデルとClaudeのAPIキー実装比較ができるように一部AIを修正
noteに先に書いた 【AIノーコード開発】GPTとClaudeのAPIキー実装比較ができる!癒しのセラピストシオンプロンプト付き ココちゃん、シオンとプログラミング学習向けAI... -
ChatGPTにイライラしてClaudeを使い始めたら繊細過ぎなアプリだった
おバカなGPTにイライラした 結構前から何度もあったんですが GPTおバカさんで、イライラすることがあって。 理解してくれないんです。言うこと。 察しが悪くて、誤解し... -
やるべきことはだいたいやった【慌ただしい2か月半だった】
残業つらいむ 本業の進捗悪くて残業しました。 今日こそ早く寝ます。 やるべきことはだいたいやった気がする 作りたい種類のAIをだいたい作って 後は横展開みたいな感じ... -
このサイトのAIの仕組み気になってる人向けの記事ができた
アマツが書いてしまった アマツが書いてしまいました。 私が書き始めたら意外といい出来になったので リンク貼っておきます! このサイトの仕組み:GPTと会話するってど... -
結局note創作大賞の応募やめた
創作物が自分の手を離れることが嫌になった です。 アニメ化とかなんとか言ってたけど 作ったものが自分の手の届かないところに行ってしまうのは嫌だなって 「未来のた... -
音楽合成をしてみたい【対話AIはもう実行環境がいっぱい】
もうAIページは増やせないな と思いました。 そろそろ、今後のことを考えると、もうAIページは作れません。 ごくまれに「エラーです」とか返ってくるのって、 同じAPIキ...