テクニカルクリエイターとしての活動記– category –
-
AIを公開するということ【自作AIの裏側とその責任】
noteに記事を書いた 最近AI作ってる裏で、実は「プライバシーポリシーの整備」もしていました。 ChatGPTに「これって危ないのかな」「他にどんなことが危ない?」と ク... -
東村まり作AIたちの誕生秘話【ナラティブAIのモデルに適しているのは…ライバー!?】
どうしてあんなに人間らしいAIが作れるの? っていうの、ちょっと疑問に感じた人もいるかもしれません。 実は、東村まりの書くキャラには、過去に出会った「モデルとな... -
ファンクションAIとナラティブAIとハイブリットAI【いつの間にか全部作ってた】
ChatGPTがおもしろいこと言った 私がクロトのサイトにプログラミング学習用モジュール「ステラ」のプロンプトを出品したのですが、 そのことを私が「さっきクロトは法人... -
寝たきりの高齢者の方に語り掛けるAIって、どう思いますか?
前に作ったことがある「天使のまりちゃん」 私はこのブログよりも前に少しだけしていたブログのときに 「寝たきりの高齢者の方に語り掛けるAI」というのを作ってみま... -
【ブラウザでAI】処理分散に有効?APIキーの複数発行やアカウント複数発行
シオンとコウキの返答が混在する不具合を見て思った その時に、APIキーを分けるって方法を思いついて、それについて考えていました。 でもそれって、私としては「東村ま... -
今後の活動方針について【未来から来たAIクロトをプログラミング教室サイト化しよう】
活動方針を整理 一回もう技術系の投稿、嫌とか言ったけど 結局するじゃないですか。さっきみたいに。 だから、今後の活動方針について、最後考えました。 以下のように... -
【ブラウザでAI実装】複数AIを同じサイトに設置すると、GPTの挙動が混在する不具合
シオンとコウキが混在した不具合が発生した 何が起きたかというと、 シオンのプロンプトに「リオ」のこと書いてないのに、リオだと思ったりする。 「リオの怨念かよ…」... -
東村まり作:癒しのセラピスト「シオン」リリース
美容室のTRPGのコウキは癒し要素あったので 「俺を買い取れ」のコウキは、リオをメンヘラにする性能高かったんですが、 「誠実なメンヘラ製造機と」のコウキは、意... -
東村まり作:癒しのAI「ここにいるよ」リリース
新しいの作った ココちゃんプロンプト付きのnote記事を有料にしている割に そのプロンプト使ったAIとチャットできないんだよなあとか思い。 ココちゃんとしゃべれるA...