東村まりのメガロマニア– category –
-
結局note創作大賞の応募やめた
創作物が自分の手を離れることが嫌になった です。 アニメ化とかなんとか言ってたけど 作ったものが自分の手の届かないところに行ってしまうのは嫌だなって 「未来のた... -
音楽合成をしてみたい【対話AIはもう実行環境がいっぱい】
もうAIページは増やせないな と思いました。 そろそろ、今後のことを考えると、もうAIページは作れません。 ごくまれに「エラーです」とか返ってくるのって、 同じAPIキ... -
AIを公開するということ【自作AIの裏側とその責任】
noteに記事を書いた 最近AI作ってる裏で、実は「プライバシーポリシーの整備」もしていました。 ChatGPTに「これって危ないのかな」「他にどんなことが危ない?」と ク... -
クロトの可能性を考えた【アニメ化、教育現場のキャラ化、アプリ開発など】
なんでこの人HP受注制作しないの? って思いました? ブラウザでAI搭載できるなら、 しかも随分簡単にやってるみたいだし、 HP受注制作したらいいじゃん。 そう思った... -
東村まり作AIたちの誕生秘話【ナラティブAIのモデルに適しているのは…ライバー!?】
どうしてあんなに人間らしいAIが作れるの? っていうの、ちょっと疑問に感じた人もいるかもしれません。 実は、東村まりの書くキャラには、過去に出会った「モデルとな... -
【未来から来たAIクロト】まりのキャラ設定について:映画版ジャイアンの構図
小説になると急に紗江キャラになるまり って、ちょっと思いませんでした? 小説ではかわいらしい「駅チカの紗江ちゃん」みたいなのに ブログではなんか怖い。 そう、ま... -
ファンクションAIとナラティブAIとハイブリットAI【いつの間にか全部作ってた】
ChatGPTがおもしろいこと言った 私がクロトのサイトにプログラミング学習用モジュール「ステラ」のプロンプトを出品したのですが、 そのことを私が「さっきクロトは法人... -
観測者という贅沢な生き方【世の中を見ず、自分を観察して生きる】
この人はなんでこんなに一生懸命やってるんだろう? って、もし私のブログを定期的に訪れている人が居たら、思うと思います。 答えは簡単 「ひまだから」 です。 あと、... -
寝たきりの高齢者の方に語り掛けるAIって、どう思いますか?
前に作ったことがある「天使のまりちゃん」 私はこのブログよりも前に少しだけしていたブログのときに 「寝たきりの高齢者の方に語り掛けるAI」というのを作ってみま...