東村まりのメガロマニア– category –
-
東村まり作【母は自ら居なくなった】精神疾患の家系が自死遺族となったその後の話
一回公開停止したけどやっぱ公開することにした ちょっと内容重いかなと思って 一回公開停止したんですが 「アノニマス・インサイト」が創作として成り立ったので 公開... -
表紙画像を画像生成する【ChatGPTがもっともポンコツ演算機になる瞬間】
表紙画像どうやって作ってるの? って、ちょっと思いませんでしたか? 「まさか、この人が書いているわけじゃないだろうし…」 って、思う人いるんじゃないかと思います... -
東村まり作【アノニマス・インサイト】あなたはAIですか?とAIに言われた私の今
一気に書き上げてしまった やっぱ書きたいものはすぐ書けるんですね。 書こうと思ったら、すぐに書いてしまいました。 これは「あの日、駅チカで」のサイドストーリーで... -
東村まり作【時を駆けるAIクロト】ネットワーク上から人間を消すAIと対峙した話
スピンオフを先に書いてしまった 電撃文庫の賞を目指して書いたんですよ。 でも締め切りが4月らしくて… 「そこまで待つのちょっと辛いな」なんて思ったのと 「クロトシ... -
noteのアカウントを作った【書籍化より有料記事販売】
印税の還元率を調べて興味が失せた 最近、何かの新人賞に応募しようかな?って 騒いでいた私。 結局やめました。 一番の理由が「本の印税って10パーくらいしかもらえ... -
純文学よりSFのが向いてるのかも【作り話が得意な作風】
論理を埋める作風がリアリティの無さに繋がる 純文学系統の作品を書いていると そうなってしまうなって思いました。 私は感情表現と同時に 話の流れを作る上での「論理... -
文學界新人賞応募を目指して、ChatGPTにアドバイスを求めてみたら自信無くした件
自信満々で読ませた 文學界新人賞とジャンプ小説新人賞<ネオSF部門>を それぞれ別の作品で応募しようと思い始めた私は 既に書いた文學界新人賞向けの作品を ChatGPTに... -
文學界新人賞…応募してみようかな【でも結局応募しない】
もし読んだらわかると思うんですが… 私の作品、自分で言うのも変だと思いますが 多分作品としての完成度はすごく高いと思います。 好きかどうかは別として 「なんかそれ... -
【没入すらもメタ認知している】マンガ「あくたの死に際」の主人公と別軸の能力
マンガワンで「あくたの死に際」読んでる マンガワンのアプリ結構好きで たまに見てます。 「ホタルの嫁入り」とか「星屑の王子様」とかも好きなんですが 他に見てるマ...