東村まり作【母は自ら居なくなった】精神疾患の家系が自死遺族となったその後の話

発表しようか迷ったけど

書いてみたはいいものの

ちょっと内容が重すぎて

発表するか迷いました。

でも、あえて公開することにしました。

商品概要にこうやって書きました。

※閲覧注意作品なので、あえて値段を高めに設定しています。
 本当に読みたい方のみご購入ください。

困っている人は困っているという
ニッチなジャンル

ニッチな需要なのはわかっています。

でも、本当に困っている人に届けたかった。

いつものようにプロローグだけ載せます。

本当にこのテーマで困っている人のみ
ご購入ください。

母は自ら居なくなった
-精神疾患の家系が自死遺族となったその後の話-

第一章:プロローグ

今日は何件あるんだろう。スケジュールを確認する。

その中に、ふと目に留まる予定があった。

「中原涼子 享年44歳」

随分若いな。

これは死因が何となく想像できた。

時刻が来て、ご家族やご親戚が現れた。

ご家族とご親戚には微妙な雰囲気の違いがあった。

ご遺体を見ると、やはり首のところにうっすらと跡がある。

それ以上、考えるのをやめた。

葬儀中、誰も泣かなかった。

でもなんか最後の方に、上の娘さんみたいな子がわざとらしく騒いでいたような気もした。

なんで「わざとらしい」と感じたのか、理由は説明できない。

でもなんか、作っている感じがした。

「自死遺族」 俺はあまり考えないようにして、葬儀を進めることに集中した。

第二章:父の場合 へ続く

ちなみに「東村まりの社会派シリーズ」は

「私の未来を売っていた」という作品も予定しています。

いずれも閲覧注意作品と思っているので値段高めにしてます。

本当に読みたい方のみ、ご購入ください。