いろいろ調べてて出てきたワード
「テクニカルクリエイター」
エンジニアで私くらい色々やってる人って珍しいだろうなと思い、
「エンジニア 多才 クリエイター」って調べてみました。
そしたら「テクニカルクリエイター」って言葉が出てきました。
「私それかも!」って思いました。
テクニカルクリエイターの定義を
ChatGPTに質問
聞いてみたら、こんな風に答えました。
テクニカルクリエイターとは、技術的スキルと創造的表現を統合し、デジタルコンテンツやサービスを構築・実装・表現できる人物。
そうだよな。合ってるよな?
クロト無料で公開して、キャラとして確立させようとしてるし、
自作小説の変な二人組(誠実と残酷と)のチャットゲームとかTRPG作ってるし。
ChatGPTも定義に100%該当って言ってる。
名前のない活動に名前が付いた
前は「個人クリエイター」って名乗ってたんですが、
「テクニカルクリエイター」ってなんかかっこいいですね!
これからもいろいろ作ってみたいです。